考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

ゲームだと思えば人生は無限に楽しくなる? COTEN RADIOがすごい。

www.podbean.com

 

 

twitterをやってたらシェアして済んでしまうようなことなのだけど、やってないのでブログで文章にする必要がある。それによって言語化する手間が生まれるのだけど、普段から感じたことを頭のなかで言語化する癖がないために人に考えを話すのが苦手な僕にとっては、こういうことも言語化の練習になっていいかもしれない。

 

最近スマホにインストールして使い始めた、音楽やpodcastを聴けるspotifyというアプリで、”COTEN RADIO”という、歴史上の人物のことを詳しくおもしろく紹介するインターネットラジオを聴き始めて、どはまりした。

 

今やっている高杉晋作の話も、全く知らなかったエピソードがバンバン出てきて、メインで話す深井さんのストーリーも、聞き手と補佐役?の2人の盛り上げ方もおもしろくて夢中になっていたのだけど、「幸せ」をテーマに話す番外編もおもしろかったので紹介したい。

 

普段は聞き手の樋口さんが人生をゲームに喩えて、「人はそれぞれ自分のソフトをゲーム機に挿してプレイしていて、そのソフトによって、同じ世界に生きていても人によって、あるいは同じ人の人生のなかでも時期によって目指す目的が違う」という話をしている。

 

たとえばお金儲けというソフトをプレイしている人にとっては、金銭的に損することは不幸だけど、「人間とは何かを知る」ということを人生の目的としている人にとっては、金銭トラブルや、人間関係のトラブルさえも目的達成のための材料、つまりプラスになるというのだ。

 

樋口さんによると、日本では「お金を儲けること」を目的にしたソフトが多すぎるから、知らないうちにそれをプレイしている人が多いけれど、ソフトは自分で選ばないと、自分の幸せ・不幸せを自分で決めることができなくなる。

 

他にもいろんなおもしろい考え方があるから通勤時間とか在宅ワークの休憩時間とかにぜひ聞いてほしい。結構ユニークかもしれないけど、ぼくとしては共感する部分も多かった。

 

というのも、僕が学生時代に進路に悩みすぎて鬱みたいになっていたときに、ゲーム感覚で仕事(バイト)を楽しむゲーマーの友人の話を聞いて楽になったことがあって、仕事とか、人生の困難もゲームをしていると思えば楽なんじゃないかと感じて実際そのマインドを友人から少し真似させてもらって楽になれたからだ。思えば進路に悩んでいたときの僕は、自分の人生の目的が定まっていなかったから、他者のプレイするソフトに影響されて苦しんでいた。

 

ゲームだと思えば困難な状況も不幸とは思わずにすむし、「人に好かれる」というソフトをプレイしているのでなければ、誰かに嫌われることさえも、自分の目標(たとえば、「その人にも賛同してもらって何かを成し遂げる」とか)のために超えなければならない、単なるひとつのハードルと軽く捕らえることもできる。目標に関係しないのであれば、誰かに嫌われたって気にしなくてよくなる。

 

このラジオの内容に照らしていえば、僕が個人的に今おもしろいなと思っているソフトは、「どうすれば他者(特定の誰か)をハッピーにできるかを知る」ことを目標にするというもので、福祉の仕事を始めてから考えるようになったことだ。僕は福祉の仕事の究極の目的は「利用者や周りの人たちを幸せにすること」だと思っている。

 

「どうすれば自分をハッピーにできるか知る」というのはもうクリアできていて今自分はハッピーだし、「自分がどういうときに快を感じるか」というのは、過去経験から材料が多いのでわかりやすいけれど、他の人のそれを知ることは少し難しい。だからおもしろい。

 

ちなみにCOTEN RADIOを始めた深井さんは、「時代背景が違う歴史上の人物のことを深く理解することは自分と同時代に生きる他者を理解することよりも難しく、だからこそそれができれば、同時代に生きる他者を理解することは容易になる。そのために歴史を研究している」と言っていた。

 

世の中にはすごい人がたくさんいる。

 

 

 

www.podbean.com