考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

今日の昼ごはんの話など。

朝8時半から10時半まで

今日は仕事は休みで、ルチャ・リブロという奈良の東吉野にある人文系私設図書館に遊びに行く予定だったのが、一緒に行く予定だった友人が体調不良で延期になり、空いた時間を買い物や精神保健福祉士のレポートに充てることにした。

 

涼しいうちにクロスバイクで買い物に行こうとショッピングモールまで走ったが、開店時間を勘違いしていて9時はまだ空いておらず、コーナンで別の買い物をしようと走っている途中でパンク、仕方なく押して自転車屋まで行き、自転車屋もまだ空いてなかったので自転車だけ置かせてもらって歩いてコーナンに行って買い物をし、自転車屋に戻り、パンク修理に出す。歩いて家に帰って、すでにめちゃくちゃ暑くて汗だくだったため、水のシャワーを浴びてからレポートに取り組む。

 

パンク修理のついでにハンドグリップを交換したからなのだけど、合計9000円の出費になってしまい、結構痛い。あれ、そんな高いのか。なんかおかしい気もする。電話で言われた料金、聞き間違いかな。

いずれにせよ、パンクはしない方がいいので、クロスバイクで段差を超えるのは避けよう。あと、月1程度の空気入れも忘れずにしないと。5月にもパンクしたから、さすがに頻度が高すぎる。

 

 

10時半から13時まで

普段の仕事は休憩時間がちゃんと決まってなくて、休めるときに好きなタイミングで休むスタイルなのだけど、レポートを書く日はちゃんと休もうと思って、しばらくレポートを書いた後、12時で区切って昼ごはんにする。ちなみにレポート課題は、精神科医療におけるチームアプローチについて教科書の内容をまとめるというもの。結構おもしろい。

 

 

今日作った昼ごはんが、なんだかとてもちょうどよく美味しかったので、特に意味はないのだけどブログに書こうと思う。

 

写真は撮っていません。

 

献立は、

・玄米ご飯

・小松菜とえのきと大根の和風スープ

・ポーク卵

・冷ややっこに濃い目に作った大根と人参としいたけの煮物をかけたもの

しじみの佃煮

・自家製きゅうりのQちゃん

 

(無駄に)ひとつひとつ解説していく。

・玄米ご飯

玄米1対白米2の割合で炊いたもの。5月くらいからこの割合でご飯を炊くようにしている。パートナーは家で米を食べないので、余ったものはタッパーに冷凍したりしている。タッパーに入れて冷凍しておくとそのまま弁当にも使えるし、弁当に冷凍のまま持っていくと保冷剤代わりになるので楽。おかずは別のタッパーに入れて、タッパー二つのお弁当がいつものパターン。

 

・小松菜とえのきと大根の和風スープ

パートナーの習慣にならって、あらかじめカットして冷凍しておいた野菜を使うから簡単にできる。和風だしの素と、醬油であっさりめの味付け。

 

・ポーク卵

沖縄の友人のお母さんが最近送ってくれた沖縄の食材に入っていたポーク(スパムを沖縄ではこう呼ぶ。)を油で焼いて、粉末の和風だしを少し溶かしたとき卵を入れて軽く混ぜるだけ。ポーク卵は沖縄の朝ごはんの定番なのかな。コンビニのおにぎりの具にもなっています。

 

・冷ややっこに濃い目に作った大根と人参としいたけの煮物をかけたもの

業務スーパーで小さなサイズ6個パックで80円くらいで売られている絹ごし豆腐に、口述するきゅうりのQちゃんを漬け終わった汁を使って作った煮物をかけたもの。Qちゃんの汁は酢や醤油、砂糖で味付けされているのだけど、この汁で人参、大根、干しシイタケなどを煮るとおいしい煮物ができて、豆腐にもよく合うのです。

 

しじみの佃煮

3月に島根旅行の時に買ってきた佃煮。賞味期限長いのだけどそろそろ食べようと思って食べている。

 

・自家製きゅうりのQちゃん

業務スーパーで1キロ100円くらいで売られてた激安の形や大きさがばらばらのキュウリたちを、酢、砂糖、しょうゆ、生姜などで煮て作った保存食。今回はカットしてから一度冷凍保存していたキュウリで作ったのだけど、よぼよぼになったキュウリも、汁を存分に吸いこんでくれるのでまた美味しい。

 

 

以上、特に意味はないけれど、今日の昼ご飯についてまとめてみた。

最近は読書熱が再燃しているので、次は読んでいる本の紹介でもしようかと思います。