考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

日課日記16 秋の始まり

日課日記16

 

休日。

 

昨日の日記に、今日ワクチン2回目を受けると書いたものの、前からどうしようか悩んでいて、考えた結果受けないことにした。確率がいくら低いからといって、死に繋がる要因になることが否定できないものを、積極的に受けにいこうとは思えなかった。

 

1回だけでもリスクがある程度軽減されるようだし、イギリスはまず全国民に1回の接種を推進してそれが進んだ段階で感染者数は減っていったという話も聞くし、とりあえず1回受けたからいいやという結論になって、奈良市の担当の人に電話をしてキャンセルをした。

 

元々大勢で集まりたい方でもないし、海外旅行になるはやで行きたいとも思っていない。周囲の接種状況も進んでいるし、これまで通り気をつけていけば2回目を受けずともリスクは低いままでいられるんじゃないかと思う。

 

この判断が吉と出るか凶と出るかはわからない。

引き続き気をつけよう。

 

今日は人権センターのシンポジウムの文字起こしと精神保健福祉士のレポートを進める。文字起こし、神出病院事件の話を終了。患者をいじめる看護師。人間って弱い生きものなんだと思う。60年代に隔離収容の価値観の元にできた精神病院は、一度建物を壊して建て替えた方が良いと思う。鉄条網や鉄柵のある建物で人は安心して生活できない。

 

 

素振り

背筋腕立て各30のあと、左右30ずつ。

涼しくなっていたので、4時くらいから散歩に出かけて、帰り際にバッティングセンターで右打ち2回(40球)

明るい方がよく見えるからか良い当たりが多かった。このまま続けていけばいつかまぐれでホームランの的に当たりそうな感じがする。

仕事終わりに暗くなってから行くことがおおいけど、これからは休みの日はなるべく明るいうちに行こう。

 

ちなみに散歩のおともはpodcastでコテンラジオの最新エピソードを聞く。

日本やイスラム圏の教育の歴史、おもしろかった。しばらく聞いてないとエピソードがたくさんたまってくれて、散歩のおともに続けて聞くのに最適。

 

 

読書

NPOスウィングの「まともがゆれる」を読み進める。

ある利用者さんがスマホを施設のコンセントで充電しただけで周りの利用者さんに怒られてしまったことに、代表の木ノ戸さんが「何てケツの穴の小さい話なんだろう」と思ってもやもやした話と、長年働いているけどテンパりがちなスタッフに対する考察の話。

どちらもおもしろかった。いつか見学に行きたいな、スウィング。

 

良かった箇所の引用

 

そう、彼は自分の長所には目を向けず、できないことができるようになることをいつまでも追い求めているのだ。確かに苦手を克服したいという気持ちや心意気は大切だと思うが、もうこれまで十分に悩み、頑張ってきたではないか。

そもそもこの社会の隅々にまではびこり、恐らく多くの人を苦しめている「できること=良いこと(素晴らしい)」「できないこと=悪いこと(ダメ)」という価値観って一体何なのだろう。ホント何これ、教育?マジで意味分かんない。できることはただできるだけ、できないことはただできないだけ、良い悪いでもないし、それ以上でも以下でもない。これじゃいけないんだろうか。

(「まともがゆれる 常識をやめる「スウィング」の挑戦 p094)

 

今日はメルカリで買ったポケットモンスタースペシャルの漫画が届いた。1巻から28巻のセットで、ポイントとか売上金使って2700円。出品者さん、ありがとう。

1日1巻ペースで楽しもう。

 

洗濯

今日はおやすみ。明日仕事が昼からなので、明日の朝にでもやろう。

 

f:id:kikikiron:20210906202347j:plain

今日の写真は、ベランダで育ったゴーヤ。

暑すぎてダメになったと思っていたけど、耐えて最近になって実をたくさんつけてくれている。

 

今日豚肉を買ったから、今度ゴーヤチャンプルーでも作ろう。