考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

「家族」が子どもに与える影響への世間の注目 / やり遂げるための勉強法

「家族」が子どもに与える影響への世間の注目

 

news.yahoo.co.jp

 

山上さんに関するニュースを事件以降よく読んでいるのだけど、Yahoo!ニュースのコメント欄で、私も親が宗教に傾倒して家族が無茶苦茶になったとか、宗教でなくてもパチンコ依存だったとか、そういう立場の人の共感コメントや、どんな家族で育つかってとても大事だよねっていう意見が多い。

 

僕も、自死をした母を含めると3人の家族が精神科に入院経験があったり、家族の勝手な都合(転勤でもない)で子どもの頃から引っ越しを何度か経験していたりと、まあいろいろあったもんで、そういう意味で山上さんの苦悩に共感もするし、Yahoo!コメントで「どんな家族で育つかってとても大事だよね」って意見が多いのは嬉しい。

 

毒親とか、親ガチャって言葉とか、ヤングケアラー問題とかが注目されて家族の問題がクローズアップされることはここ最近多かったけど、事件でさらに関心が高まっている気がする。

 

標準的なものから大きく逸脱した家族で育ちながら学校とか職場で他の人たちと同じように過ごしたり、良好な人間関係を築いたりすることは容易ではない。

人との関係性をどう築くか、ということのベースになるのが家族だから、そこがいびつだと他でも難しいし、安全基地であるべき家庭環境が不安定だったり地獄のように辛かったりすると、よっぽど肝が据わっているか、自他の区別がはっきりしている人でない限り、学校や職場でも落ち着いてはいられない。

 

全ての家族を平和にすることなんかできないから、家族がしんどいときにすぐに助けに入ってくれるように、幼少期からずっと担当してくれる福祉の専門職の人がいてほしい。保健師だったり、ソーシャルワーカーだったり。

 

あとは、やっぱり家族の責任や機能を、必要に応じて他に移せるようにした方が良い。子どもは社会全体で育てた方が良い。

 

↓家族の機能に関して参考になるnote

 

note.com

 

 

やり遂げるための勉強法  

 

最近なぜかまた中国語を勉強したくなり、ギリギリだったけど去年4級とったから今年はHSK5級をとろうかと思っている。台湾にも行きたい。

 

www.youtube.com

 

まずはこのyoutube動画の300フレーズをマスターしようと思って、1度はノートに書いて、書きながら発音したり、単語を調べて他の例文をメモするようにしたいと思った。

だけど1番目から順にやっていったら、まあ挫折するだろうと思ったから、ちょっと工夫してみた。

 

その方法だと今のところ(はじめてから今日で7日目くらい)続いていて、これからも続けられそうだから、紹介してみる。

 

ざっくり言えば、

前から1つずつやらずに、飛ばし飛ばしで毎回最後までやる

というもの。

 

たとえば、10の倍数だけ全部やる(30個)とか、そういうふうに。

これを、その日の調子とか忙しさに合わせて個数を変えてみる。

忙しいときだったら、70の倍数だけ(4つだけ!)やるとか、余裕があったら13の倍数にするとか。

 

無理なくできそうな個数を決めて、3つでも、4つでも良いから、とにかく最後までやりきる。そうすると、毎回小さな達成感があるから楽しく続けられる。

 

 

そして、(これが一番面倒だったのだけど)ノートに1~300の数字を最初に書いておいて、終わったものに〇をつけていく。

そうすると、ビンゴみたいに少しずつ終わったものが増えていく感じが楽しい。

今のところ、60個くらい終わった。

 

 

あとね、youtubeで、たとえば13の倍数だったら、13番目、26番目、って順にみていこうとすると、ちょうどその数字の文章が流れてる時間にカーソルを合わせるのが難しいから、ちょっとずれて、そのひとつ前の例文とかも見れるから、復習にもなっていい。

 

ちなみにこの動画は徒歩通勤のときとか、車に乗ってるときなんかにも流しっぱなしにしたり、元気だったら合わせて口ずさむようにしている。(最近ネットフリックスとスポティファイを解約して、youtubeプレミアムを契約したので、スマホでも広告なしでエンドレスで聞けるからやりやすい。)

 

良かったらお試しあれ。