考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

ソーシャル面の筋トレ 20/50

 

ここ何年か、正月に初詣に行くときにだけ会っている友人がいて、その友人と朝に大阪の神社に初詣(自分は今年二回目の神社参り)に行ったあとで、神戸の父親宅へ。

 

 

友人が、筋トレを毎日する感覚で、人と会ったり電話したりするのをなるべく積極的にするようにしていると話していた。

 

人と会ったりコミュニケーションをとったりするのも体力がいる。意識しないとついつい一人になって、孤独になってしまう。

こういうのは本当に男女差が大きい気がする。カフェなんかで何時間も話をしてるのはたいてい女性だ。

もちろん根が社交的な男性や、一人が好きな女性もたくさんいるけど、傾向として。

 

鬱になった去年、人を頼るのもトレーニングだなと思ったけど、そもそもコミュニケーションをとっていくのもトレーニングだな。

 

人と会わなくても情報がたくさん得られて、必要なものが手に入る現代に、もしかしたらこれも大事なトレーニングかも、なんてことを思う。

 

おしゃべり好きな友人や家族は、良いトレーニング相手だな。

 

とはいえ、今日もほぼ一日中人と話していたら、さすがに疲れた。

 

明日はなるべく引きこもろう。

一人で黙々と努力するようなことがしたい。

 

500字以上のブログを毎日書くことにして、帰りの電車で書いてるけど、まだ500字に達してないかもしれないから今日食べたものでも書いてみる。これも謎のトレーニングだな。

 

鶏肉と白菜の鍋の残り、ご飯、

アボカドキムチ。

 

昼1

友人と、コメダ珈琲シロノワール半分。

 

昼2

父親宅でお節料理。

 

ドトールのえびアボカドサンド。

 

 

そうそう、羽田空港の事故、北海道からの便の乗客全員を無事避難させた乗組員の人達本当にすごいと思った。

 

事故や被災に対してできることとしては、

・できる範囲の支援や対応

・最善の結果になるように祈ること

・学んで教訓にすること

 

の3つがあると思う。

起きてすぐのときは、どうやったって2つ目しかできないときもあって、何もできない自分を責めてしんどくなったりもどかしく思うこともあるけれど、時間がたってからできる支援があるかもしれない。多くの人の関心が薄れたときに、訪問することも価値があるかもしれない。

 

学んで教訓にすることは、後からでもできる。

そうやって長いスパンで考えてみたり、

それでも辛いときは、とりあえず誰かと過ごすことが結構気持ちを楽にしてくれることもある。

 

ああ、これだけ書くんだったら、今日食べたものを晒す必要なかったな笑

 

いつか自分が人助けをできるときに、適切な行動をとれますように。