考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

石川県の北部を1日かけて車で回っていた話。

 

 

先日、3月7日に車で能登半島を回っていた。

前日に福井でレンタカーを借りて金沢で泊まり、朝から能登半島へ。

 

 

先月会った報道関係の友人が、仕事ですでに能登半島へ行っていて

「行って生で見ておいた方がいい」と言っていたことと、

元日に地震がおきたときに、何もできない無力感と同時に、世間の関心が下がったタイミングで自分は関心を持ち続けて、長いスパンで少しでもできることを考えたいと思っていたことが理由。現地で訪れて生で見て衝撃を受けると、圧倒的に関心が高まる。

 

 

工事用車両もたくさん走っているので、google mapを確認して、なるべく混んでいる道は避けて走った。

友人がくれたアドバイスに従って、トイレは早めに済ませておいて、道路の地面の状態に注意して、パンクに気を付けながら走った。

 

 

写真はあまり撮っていないのだけど、珠洲や輪島は全壊の建物がたくさんあり、2車線の道路の片側を崩れた家が覆うような状況も見られた。

主要な道路は修復されたけれど少し外れると通れない道路もたくさんあった。

 

 

書くと大変なので、もし興味がある方は、現地で収録したstandfmを聞いてみてほしい。現地の人に聞き取りをしたわけでもなく、あくまで、基本的には車の中から見たことと、たまに車を降りて歩いてみたことを話しているにすぎないので、具体的なことは、下にリンクを貼る荻上チキさんのpodcastなどで知ってほしいと思う。

 

 

stand.fm

 

音声メディアは、本当にたくさんのことを伝えてくれる。現地の住人の声、支援者の声など。

 

 

ただ、いろいろな情報があふれすぎて、何を聞いていいのかわからないと言う人もいると思う。僕はたまたま時間があって(運転中はかなり長い間podcastを聞いていた)、いろいろ聞いた中で、荻上さんのpodcastや、朝ポキはかなり現場の状況の解像度が上がるものが多かったので、おすすめ。

僕も全部は聞けていないけれど。

 

 

open.spotify.com

 

 

www.asahi.com