考え事と生活の記録

とりとめのない日々の記録です。

「鋼の錬金術師」がおもしろい。

 

読んだことがある人からすれば、あたりまえすぎるタイトルだと思うのだけど、この漫画、自分は92年生まれなので世代的にはど真ん中なのだけど、ちゃんと読んだことがなくて、時間ができたのと、そもそも関心を持ったきっかけもあって、ゲオで借りてきて1から読み始めた。

 

 

ダークファンタジーの代表格らしいこの漫画、僕は子どもの頃から、死とか戦争を連想させる描写が多くて時々グロテスクなこういったジャンルが少し苦手で、あまり通ってこなかった。

 

ただ、ストーリーをある程度抑えておきたい気持ちがあって、いつだったか、1巻と、7巻くらいと、最終巻だけ読むという、めちゃくちゃ雑な読み方をしたことがあって、それでも最終巻は泣けてきて、すげえなこの漫画、と思った記憶がある。

 

 

今回1~5巻をちゃんと読んで、続きも全部読もうとしているんだけど、めちゃくちゃおもしろい。世界観の設定だったり、感情移入させるキャラクターのヒストリーやそれぞれの性格など、本当によくできた漫画で、作者の荒川弘さん、これを20代の頃から連載し始めたというからすごい。

 

 

この漫画について話してるpodcastないかな~と思ってspotifyで検索して調べたら、

見つかった。しかも話している2人は自分とだいたい同世代(90年代前半生まれ)らしい。

 

 

podcastって、今のアラサーから40代くらいに配信者が多いのかな。

ゆとたわとかもそうだけど、興味のあるキーワードで検索したら、同世代の人のおもしろい配信が結構な頻度で見つかって楽しい。

 

open.spotify.com

 

part2は、がっつりネタバレ?してそうな雰囲気なので、part1だけ聞いて、続きは全巻読み終えてから聞こうと思う。

 

 

 

時間あるうちに、名作漫画って呼ばれるものは、押さえておきたいなー。

大人になってから読むと、構成のすごさとか、何を参考に(歴史的事実etc)ストーリーを作っているのかとか、いろいろな角度から感じたり、考えたりしながら読めるのもおもしろい。

 

あとは、漫画ではないけど、これから文章をとある場所に連載させていただく予定があるので、その参考にもなるかもしれないな、などと思いながら読んでいる。

 

子どもの頃、漫画禁止のスパルタ家庭で育ったけど、

初読のドキドキ感と学びを同時に得られる贅沢が楽しめるという点では、

大人になって初めて読むのも、悪くないかもしれない。

 

 

大人が読んでも、素晴らしい漫画だと思います。

 

もちろん人によって、響く響かないはあると思うけれど、

読んだことないっていう人がいたら、ぜひ。笑

 

 

www.ganganonline.com